【SWITCH】買っちゃいました!
【この記事の目次】
見慣れたデスクトップの前に、何やら電化製品が置かれていますねw
中身はこんな感じw ノートPCは下敷きw
ぇぇ、わたくし遂に買ってしまいました!!
SWITCHを!!
だって! ゼルダやりたかったんだもん!!
去年さ、吉田が福岡に来て日野さんと対談したときに、ゼルダが神ゲーって言ってたんだもんw
あの吉田直樹がさ、神ゲーって言うのなら、
もうやるしかないでしょう!w
そうでしょう!?w
ってことで、ゼルダも買いました!w
ゼルダってあんまりやったことないんだけど、64の時のオカリナとムジュラの仮面はめっちゃ面白かったw
だから、ゼルダって面白いっていうイメージしかないw
ん?なんで他のやつやってないかって?
ハードがないからだよぉぉぉ (ノД`)シクシク
巷ではゲーマーと言われているわたくしですが、
ここで白状しましょう!!
実際には家庭用ゲーム機って持ってなかったんですよね・・・64くらい・・・
最近3DS買いましたw
って感じで、SWITCHを買いました。
今後はSWITCHのソフトについても、このブログで紹介していけたらなと思っています。
ゼルダも終わったら感想とか書きますね!w
それでは・・・ っとここで終わるつもりだったのですが!
SWITCHのソフトで一つ紹介しておきたいものがっ!
SKYRIM
現在、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは全世界で800万本程度の売上みたいですね~
すごい数値です。
日本国内では50万本を超えています。
日本で50万本ってめちゃめちゃすごいんですw
ブレスオブザワイルドが海外で人気なのはきっとオープンワールドRPGであることも大きいと思います。
今回紹介するのは、そのオープンワールドRPGの中でも最高傑作ある
The Elder Scrolls V : Skyrim
です。
日本ではまだまだ知名度は低く、3作目までは日本語版すらありませんでした。
しかし、エルダースクロールシリーズと言えば、世界屈指のRPGシリーズの一つです。
そして、今年の2月に5作目のSKYRIMのSWITCH版が発売されてました!
その売上はなんと3万本にも届いてません・・・。
あれ?w 神ゲーでは?w っと思ったでしょ?w
ぇぇ、この状況だからこそ紹介しておかねばと・・・。
SKYRIMの全売上本数は3000万本を超えています。
では、なぜSWITCHの売上本数が伸びないのでしょうか?
それは、SKYRIMの魅力である、ユーザが独自にゲームを拡張できるシステム(MOD)がSWITCHにはないからだと思います。
MODはユーザがSKYRIMを通して、武器を新しく創造したり、自分だけの物語を作り、
他のユーザに配布することができます。
2016年後半には、SKYRIMのコア部分だけを残した全く新しいゲームもユーザから発表されました。
そのゲームは30~100時間程度のボリュームだそうです。(SKYRIMがあれば無料で遊べます)
ぼくもSKYRIMは千時間以上遊びましたが、9割くらいはMODで遊んでいたと思います。
そのくらいMODは重要なのですが、MODを使えるのはPC版だけなのです。(公式MODを除く)
本来、SKYRIMはSWITCHでやるべきゲームではありません。
もし、SKYRIMを知らない方で、この記事を見たのであれば、
是非、PC版のSKYRIMをプレイしてください!
あ、もし、PCを持っていないのであれば、
今すぐにでもSWITCHのSKYRIMを購入しましょうw
最後に
今日はSWITCHの購入の報告だけのつもりでしたが、
長々と書いてしまいました。
では、ゼルダをプレイしてきますw
感想待っててねw
それじゃ またノシ
コメント